熊本地方、台風すごかったです。
怖かった〜〜(>;_<;)
皆さま大丈夫だったでしょうか〜〜?
我が家も多少の被害はありまして、
とは言え大きな被害に遭われた方々に比べると小さいほうだと思うのですが・・
庭や畑の整理でようやく今日パソコンに向かえます。
ビニールハウスぐにゃぐにゃ!!
ぺしゃんこで中に入る事も出来ず呆然(ToT)
以前のハウスはこんな感じで私の憩いの場所でした〜。
そ、それが・・・
うわ〜〜〜〜〜(>;_<;)
とにかく散乱したビニールやハウスの骨組み,木の枝等を片付けねば!!!
撤去作業は2日間!!
ここは我が家の男たちが頑張った!!
壊れたハウス部分を撤去!
見えないと思うけれど、
あの綺麗なブドウの木は折れたものの、根っこは無事!
ぶどうもとりあえず応急処置!
今後のレッスンの新しい取り組みに、畑を大活用する計画があったので、
けっこう今回の被害でガーーーンと頭真っ白になった私・・・
ここのところ毎日暑い中、畑作業を頑張っていただけに(>;_<;)
不幸中の幸いは、秋に向けての野菜の種をまく前だったこと・・・
(サボってた事が吉と出た)
しばらくは呆然と畑を眺めてましたが、
もともと頭の切り替えが超人的に早い。
変わったアイデアもどんどん湧いてくるタイプ(右脳しか働いてない)
ひらめいた!!!
この台風のもたらした困難によって、
さらに素敵なアイデアがひらめいた!!!
ピンチはチャンスとはよく言ったもの。
こうなったら止まりません。
さっそく実行に向けてこれから動き始めます!!
ちなみに我が家にあったコニファーは、
その柔らかな葉っぱでふわっと私の愛車を守ってくれて車は奇跡的に無傷!!
しかし木はそのまま復活せず・・・(>;_<;)
ありがとうね・・・
近所ではまだ停電中の場所もあります。
(次男の小学校とか)
我が家も台風当日は夜8時頃まで停電で、それはそれは不便でした。
電気の便利さ快適さ大切さを痛感いたしました。
被害に遭われたところは早く復旧しますように・・・
台風前の豊かな畑
あ、レッスン予定少々お待ちください><
まだ大駐車場や細々したところの作業が終わってないため、
少し予定が変更なりそうです・・・
日程が出次第にこちらに書きますね!