FROM MAMA’S KITCHENの番外編ブログがスタートです〜。
レッスンにあまり関係ない出来事とか、おうちごはんとか、ガーデニングや畑とか、食べ歩きとか・・・・・・
ここのブログがごちゃごちゃしてレッスン日程等が見にくいときがあるので、
もうひとつ番外編ブログを作りました^^
ここをクリックしてね
⬇️
元気ママスタイルin熊本
FROM MAMA'S KITCHEN 畑の中のログハウスで料理教室を開催してます♪
FROM MAMA’S KITCHENの番外編ブログがスタートです〜。
レッスンにあまり関係ない出来事とか、おうちごはんとか、ガーデニングや畑とか、食べ歩きとか・・・・・・
ここのブログがごちゃごちゃしてレッスン日程等が見にくいときがあるので、
もうひとつ番外編ブログを作りました^^
ここをクリックしてね
⬇️
元気ママスタイルin熊本
この生姜のハチミツ煮!
めっちゃ使えるのでぜひ作ってみてくださいね〜^^
薄切りにしてからさらに細切りにする『ひと手間』がミソですよ〜〜(≧▽≦)
<生姜のハチミツ煮をつくる>
①新生姜(100g)を皮ごと薄〜くスライスし(スライサーおすすめ)、さらに細切りにする。
②鍋に①の生姜とハチミツ(100cc~)を加えて火にかける。
③沸騰したら弱火にして10分ほど煮る。
※10分くらいがさらっとしてて扱いやすいですよ〜。
紅茶に入れても最高〜〜(≧▽≦)
煮る時にマーマレードを少し加えても美味しいでーす♪
<ホットケーキを作る>
ホットケーキミックスの生地・・・3〜4枚分
プレーンヨーグルト・・・大さじ2(生地がしっとりします)
生姜のハチミツ煮・・・小さじ2〜3(好みで)
①ホットケーキミックスの生地を作る。(メーカー表示通りに)
②生姜のハチミツ煮とヨーグルトを混ぜ、①の生地に混ぜこむ。
③フライパンに油を薄く引いて生地を全量流し、
蓋をしてごく弱火で8〜13分程度(表面に気泡がたくさん出来るまで)、
生地を返してさらに蓋をして3分ほど蒸し焼きにする。焼き色は薄めに仕上げます。
※小さめのフライパンだと厚めでぷわ〜〜んとした生地になりますよー!
倍量の生地で作ると普通のフライパンでもグリとグラのようなホットケーキになります。
その場合は『ごく弱火』で片面12〜15分、返して3〜4分くらいかな?蓋は必ずしてくださいね!
④切り分けて、アイスやフルーツを飾り、メイプルシロップ、チョコクリーム等を好みでかける。
このホットケーキは生姜入りでもお子さまも食べれる味!
生姜のはちみつ煮は、刻んでアイスやヨーグルトに混ぜても美味しい!
実は・・・
ホットケーキも良いのですが、
関係者一同全員一致の人気メニューがこちら!!
バターを塗ったパンに生姜のハチミツ煮を広げて焼いただけのトースト!!
ものすごく地味メニューですが、これが大好評〜!!
めっちゃ美味しいです^^
FROM MAMA’S KITCHENでは常に『健康と美』を意識したメニュー作りをしています♡
題名の通り、
ドタバタでしたが楽しい中継でした〜〜〜!!!
お昼からリハーサルです。
台本読みから始まり、レシピも実際にひと通り作りますよ〜!
アイスの乗せ方をsatoちゃんが糸永アナに特訓中〜(笑)
相変わらずかわいい〜〜♡
(もちろん2人とも!!!)
ボチボチ本番〜。
なぜか直前にお腹が鳴り始め、頭も真っ白になる〜〜(´Д` )
ドッタバタで本番が終わり、次は天気予報のバックの撮影準備です!
毎回テーブルコーディネートも頑張ります^^
今回はハロウィン!
子供達が喜んでました〜^^
ああ、日がどんどん暮れる〜〜。
もう外は真っ暗!
台本読みにリハーサル、本番と、休みなしで5時間くらい立ちっぱなしですが、
ものすごく和気あいあいで楽しい現場に疲れも吹っ飛びます!
FROM MAMA’S KITCHENのスタッフ達にも本当に助けられてます^^
さて、次回はどんなメニューになるのでしょうか〜〜♪♪
11月の日にちはまだ未定ですが頑張りたいと思います!
写真撮る余裕がなくテレビから写した画像ですが、
まるでグリとグラのケーキみたいです〜。
生姜のはちみつ煮を入れてますが、
これが本当に美味しいんですよ〜〜♡
今度ジンジャーホットケーキのレシピ載せますね〜〜〜!!
待っててね〜〜〜!