少し前になりますが、ある夜の事、ばあばより電話がありました。
『どうやら鯵がたくさん釣れたらしいわよ!』
そう、その日はじいじが朝からルンルンと釣りに出かけたのです。
夜の事務作業に追われながらビクビクと帰りを待つ私・・・
そしたらじいじ、
40匹くらいの鯵を釣ってきました〜〜。
しかも届いたのは夜の9時半・・・( ̄▽ ̄;)
しかも全て我が家に置いてピューッと逃げた!!!!!!( ̄▽ ̄;)!!
鯵・・・好きだけど夜の9時半・・・><
もっと早く帰って来れないのかじいさん!・・・と心の中で叫んでみる。
しかし新鮮でぴちぴちの鯵さん達をみると、
これは今日中に何とかしたい・・と思うわけです。
でも大好きな刺身や干物作りをする気力はとうていなく・・
で、数匹は下処理しながら刺身でつまみ(私だけ)、
数匹は朝の塩焼き用に、
そして残りはその後の使用頻度が高そうなコンフィにする事に〜。
頭と内蔵を取ってサッと洗い、かなり濃いめの塩水にしばらく漬けこみます。
汚れも取れるし、塩をいちいち振る手間も省けるので楽ちん。
水気を拭いたら100℃くらいのオリーブオイルで1時間ほど煮ます。
ローレルやタイム、ローズマリー、にんにく、鷹の爪なども適当に放り込んだ。

冷めたらタッパに入れてオイルごと保存しますよ〜〜。
めっちゃ美味しい!!!!!
ご飯に乗せてしょうゆをたらして〜〜。

ひゃ〜〜〜〜〜!!
旦那曰く、
『うまっ!!!缶詰の味だ!!!』
せめて高級オイルサーディンと言ってくれないかな?( ̄^ ̄)
なにはともあれ簡単でめっちゃ美味しい保存食の出来上がりです。
オイルがうまうまです!!オイルだけでご飯が食べれる(笑)
表面をカリッと焼いてパスタに入れても美味しいです〜〜。
一気に30匹強の鯵を調理出来ました!!!
コンフィさまさま・・・
これで夜中の鯵ももう怖くないと思った夜のお話でした〜。